賃貸オフィスを選ぶメリット
賃貸オフィスは、賃貸借契約を結んで借りるオフィスになります。このオフィスの大きなメリットは、会社を立ち上げる際に初期投資費用が抑えられるということが挙げられます。起業する場合には、オフィスだけではなく事務用品、仕事をするためのデスクや椅子、OA機器などの費用がかかります。賃貸オフィスであれば、オフィスを所有するよりもコストを抑えられるのです。また、企業が成長によってはオフィスの大きさを変える必要がありますが、賃貸オフィスであれば移転することも可能になります。そのほかのメリットとしては、月々に支払う家賃に対して管理費なども含まれているためメンテナンスや管理などを管理会社やオーナーにしてもらえます。
賃貸オフィスのデメリットとは
メリットもたくさんありますが、デメリットもあります。そのため賃貸オフィスを借りる際には、デメリットも考慮した上で契約することが重要です。賃貸オフィスのデメリットは、オフィスを借りている限り家賃を支払う必要があるという点です。景気などによっては、賃貸料が値上げしてしまうケースも考えられます。また、自社で所有しているわけではないため、資産として残すことができないのもデメリットと言えます。移転は人数に合わせたオフィスを選べるメリットもあれば、手間がかかったりコストがかかるなどのデメリットもあります。デメリットを最小限にするためには、自分が用意できる資金や利用する人数などに合わせたオフィスを選ぶことが重要です。
賃貸事務所は駅までのアクセス時間や周辺環境が働きやすさに大きく影響します。港区で賃貸事務所を探す時はネットからの情報だけでなく、自分の足で見て回ることが必要です。